今回は、CS:GOサーバーの構築方法についてご紹介します。
CS:GOは他のゲームと違ってプレイヤーがサーバーを構築することができ、自分たちで思うようなサーバーを作り、練習することができます。
CS:GOサーバーは、MinecraftのようにModを入れることができます。
コミュニティサーバーや大会で使用されるサーバーの殆どがModを使用しています。
このModを使用することは公式も認識しており、安心して使用することができます。
Contents
サーバーの準備
CS:GO Server をインストールするための準備も行います。
必要なパッケージのインストール
yum -y update
CentOSにインストールしているパッケージを全て最新にします。
yum -y install curl wget bzip2 gzip unzip screen gcc glibc.i686 libstdc++.i686 ld-linux.so.2 zlib.i686 libstdc++.so.6
必要なパッケージをインストールします。
CentOSのユーザー作成
新しくユーザーアカウントを作成します。
既にsteamというアカウントを作成したことある場合はここをスキップします。
useradd steam
steamというアカウントを作成します。
passwd steam
steamにパスワードを設定。
これで、steamというアカウントが作成されました。steamのユーザーフォルダは /home/steam
にあります。
steamにsudoの権限付加
visudo
steamにsudo権限を付加するためにこのコマンドを実行します。
visudoを実行するとviエディタが起動します。
101行目(root ALL=(ALL) ALL
)の次の行にsteam ALL=(ALL) ALL
を追加します。
Escキーでコマンドモード、iキーで編集モード。
:wq
→ 上書き保存
SteamCMD
SteamCMDというのは、Steamで公開されているゲームサーバーをインストール・アップデート・整合性チェックなどしてくれるツールです。
CS:GOサーバーをインストールしたり、アップデートするのに使用します。
SteamCMDの準備
ユーザーの切り替え
su steam
steamユーザーに切り替えます。
フォルダの作成
mkdir ~/steamcmd/ && cd ~/steamcmd/
SteamCMDを設置するsteamcmd
というフォルダを新しく作成し、移動します。
SteamCMDのダウンロード
curl -sqL "http://media.steampowered.com/installer/steamcmd_linux.tar.gz" | tar zxvf -
このコマンドでSteamCMDをダウンロードし、解凍。
SteamCMDの起動
./steamcmd.sh
SteamCMDの起動。steam>
と表示されたら以下手順に進みます。
CS:GOサーバーのダウンロード
login anonymous
anonymousとしてログインします。
force_install_dir /home/steam/srcds/match/
インストール場所を指定(絶対パス)
app_update 740 validate
CS:GOサーバーをダウンロードして整合性の確認 ※ ダウンロードの完了まで時間がかかります。
Success! App '740' fully installed.
と表示されたらダウンロード完了です。
exit
ダウンロードが終了し、Steam>
と表示されたらこのコマンドでSteamCMDを閉じます。
今回は、CS:GOサーバーのインストールを紹介しました。
この状態ではまだ起動することができません。
次回、CS:GOサーバーの設定を紹介します。